最新情報
そろばんと習字・かきかたの教室「がりれお先生」は「週1回から」の「少人数制」
少ない時間で最大限の成果を出せるよう、少人数制の丁寧な授業にこだわっています。
少人数制でしっかり丁寧
週1回でも、低年齢でも、しっかりと指導するにはやっぱり少人数での個別指導!お子様の成長を力強くサポートします。
そろばん&かきかた
最初の習いごとは悩むもの。暗算力にキレイな字、そして何よりも集中力。一生モノの習いごとはいかがですか!?
安心のコミコミ価格
後から費用が次々かかるといったことはありません。検定代やテキスト代、諸経費等も含んだコミコミ価格で安心です!
そろばん・あんざん コース
集中力と脳の回転が必要となるそろばん。
単なる計算力だけでなく、集中力、次々と問題をこなす処理能力、難しい解き方をマスターする理解しようとする力、継続していく力を身につけることができます。
これらの能力は算数・国語・英語など、これから始まる教科学習の最も大切な基礎となります。
習字・かきかた コース
通常は小学3年生で始まる書道の授業を、1年生から始める自治体が増えている。
姿勢を正して心静かに筆を握ることで、集中力をつけ、成績向上につなげたいという狙いがある。 (「朝日新聞」 2016年8月5日)
がりれお先生は進級だけを目的とした教室ではありません。
自分に自信を持つこと、意欲的に物事に取り組むこと、たくさんのことに興味を持つこと、元気にあいさつし他人に敬意を払うこと、粘り強くやり抜くこと、すべてが大事。
だから私たちは、「教室の方針」と「先生」にこだわっています。
検定前・段位審査前の緊張と不安、発表前のドキドキとワクワク、そして合格の喜びと「余裕やったで!」という背伸び。
そんなすべての感情が子どもたちを「大きく成長」させてくれます。
がりれお先生で「初めての習いごと」を始めてみませんか!
体験教室のご予約
教室によって空き枠の状況や体験時刻等が異なります。
詳しくは各教室のページでご確認ください。
- 体験教室を予約
- 体験は年長さんから。※一部の教室は小学1年生から。
web予約 または 電話・メールにてお申し込みください。

- 体験教室に行こう!
- <体験当日の入会がオトク!>
楽しいレッスンを教室でお確かめください。特長や授業の進め方などをご説明します。

- 授業スタート!
- 回数割りですので、最短翌週からスタートOK!
がりれお先生で頑張ろう!

大人になって思う
「子ども時代にやってよかった習い事」
大人になって思う「子ども時代にやってよかった習いごと」
第5位 水泳、第4位 英語・英会話、第3位 ピアノ、そして 第2位は そろばん、第1位 習字 でした!
一口に“習い事”といっても運動系、勉強系、芸術系……と実に種類が多いので、候補はいくつかあれども最終決定しかねているお母さんもいることでしょう。
悩んだときは、経験者の声をヒントにするのが一番! 『kufura』では、男女500人を対象に、“子ども時代にやっておいてよかったと思う習い事”についてのアンケート調査を実施しました。
教室案内
各教室の【開講講座】【時間帯】【空席状況】【体験予約】【アクセス】等がご確認いただけます。

そろばん | 開校準備中 |
習字・かきかた | 月曜日 |
そろばん | 月曜日・水曜日 |
習字・かきかた | 木曜日・金曜日 |
そろばん | 火曜日・木曜日 |
習字・かきかた | 開講なし |
そろばん | 火曜日 |
習字・かきかた | 開講なし |
そろばん | 火曜日・金曜日 |
習字・かきかた | 月曜日・木曜日 |
そろばん | 月曜日・水曜日 |
習字・かきかた | 月曜日・火曜日 |
そろばん | 水曜日・金曜日 |
習字・かきかた | 火曜日・水曜日 |
よくあるご質問
初めての習いごとには心配がいっぱい。
体験教室について、各コースについて等 分からないことがあればお気軽にお問い合わせください。
『が』 頑張るぞ!という意欲
『り』 理想を追い続ける粘り強さ
『れ』 礼儀・感謝の大切さ
『お』 おもしろいという好奇心
『がりれお』が子供たちを大きく成長させます!
がりれお先生 について
がりれお先生は大阪を中心とした「そろばん」「習字・かきかた」教室です。
運営:株式会社パーソナル・サポート
運営母体は学習塾ですが「塾」という枠に捉われることなく、子ども英会話、PC・カルチャー教室、不登校・障害児向けスクールの運営など、様々なニーズの幼児~シニアまでが通えるスクール運営を手がけています。
[パソコン事業部]

みんなのジュニアパソコン&プログラミング教室
みんなのジュニアパソコン&プログラミング教室では、IT教育に欠かせない3つの学びをバランスよく学習します。①考える力を伸ばすプログラミング ②Office学習(Word/Excel/PowerPoint)③パソコン資格取得(P検/MOS)
コメントを投稿するにはログインしてください。